”1番素敵な奇跡”であり続ける9人に出会った話(後編)

 

 

8月頭、私は半年以上出さずにいた沼落ちブログを世に出した。

 

 

メンタルボロボロだった自分が、超特急に出会う話。

こんな内容誰が読むんだよ、と書きながら思っていたが、予想以上の反応をいただけてびっくりした。(ありがとうございます!!!!)

※ちなみに、このブログは前回のブログを読まなくても読めます!

 

 

 

 

 

前回のブログの内容からから一年以上経った今

 

あの頃、縋るように超特急の光に掴まった私はもういない。しかし出会ってから今でも変わらず、私の中では超特急は光のような存在だと思う。

 

 

 

 

今回のブログは、本来なら前回のブログ『”1番素敵な奇跡”であり続ける9人に出会った話』と一本でまとめるはずだった初乗車ブログになる。

(前回、題名に9人と書いてあるはずなのに、5人時代の超特急の話しか出てこないのはそのためでした)

 

そのため、このブログを後編とし、前回のブログは前編と改題させてもらっている。

 

 

 

 

 

 

そろそろ本題に入る。

 

 

 

 

私は1年前の新世界NEWWORLDで初乗車をした。

 

 

いろんな人が新世界の初乗車ブログを世に出しているので、何番煎じだろうと考えつつ、

 

 

 

今回は初乗車の一年前を振り返りたい。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨年の11月。

 

私は、新世界NEW WORLDのFC先行の二次に応募してチケットを取った。

 

昨今の状況とは違い、新世界のときはまだ二次でも余裕がある感じだった印象(私がたまたまチケット取れただけかもしれないけど)だった。

ローチケも出ていたし、一般も取れていたように思う。

 

 

初乗車まで、準備という準備はほとんどしていなかった。

日頃の隙間時間に曲を聴いたり円盤を見ることはあったが、好きでやっていることで「初乗車の準備」という義務感はなかった。

周りに8号車もいないので、1人で黙々とオタクをする毎日。

 

 

元から1人で沼にハマり、1人で現場に行くタイプのオタクなのでこれがいつも通り。

 

 

 

プラスして、このとき大学4年生の私は卒論に追い込まれ限界メンタルである。

超人見知りの私が、初めての界隈で人に会いたいと思う心の余裕はなかった。

 

 

 

 

 

 

そして時は過ぎ、12月25日。大阪城ホール

 

 

卒論を提出、試問を受けた数日後に初乗車をした。

正直、12月の記憶はほとんどない。

 

 

 

大阪城ホールの周りにはすでにたくさんの人がいた。

1人で来ている人も多くいたが、それ以上にお友達らしき人たちでまとまって会話している姿が目についた。

 

 

 

空気的にはだいぶ和気藹々としてる印象。

 

 

 

私が棒立ちで立っていた近くでも、4、5人がバラバラにところから合流して、楽しくお話ししている様子を見てびっくりした。

今まで役者さんばかりを推してきた人間にとっては、現場はお芝居を観に行く場所だったため、1人で鑑賞を楽しむ感覚に近かった。周りもそういう価値観の人が多かったように思う。

 

 

だからこんなにファン同士で交流している会場はあまり見かけたことがなく新鮮だった。

 

 

今までの現場では、隣にいた人に話しかけることはあっても会いたいから会おう!なんていう友達はほとんどいなかったので、なんとなく羨ましかった。

 

 

 

そして、そんなあたたかな空気感を感じた中で会場に入る。

そこでもまた、盛り上がってる方を見かけた。

 

 

 

自分の席を見つけて座ると、私の前列の席に座る数人(初対面同士ぽい)でペンライトの紐を通すのに奮闘していた。

 

 

 

 

あぁ、わかる。手こずるよなぁ。

と共感しつつも、大人数人で、結構な時間を紐を通すのに苦労する姿が微笑ましくて、マスクの中で口角が上がってしまった。私も手伝えたらよかったのだが、ヘアピンなどを持っておらず参戦できなかった。

 

 

他にも、初乗車の人には「え!?初乗車なんですか!」と先輩8号車さんたち嬉しそうに話しているのが聞こえてきて、噂に聞く”新規に優しい8号車(実物)”を初めて目撃した。

 

 

 

 

 

盗み聞きしているという申し訳ない気持ちと話の内容のあたたかさに勝手にほっこりしてしまう時間だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそして、開演時間。

 

 

 

すごい緊張した。

オープニングが始まり立つと、膝が震えて腰が抜けそうで口から心臓が出そうでとにかくやばかった。

 

 

 

 

 

たった3ヶ月だが、私は超特急の曲が彩る世界にいた。

私の生活にいつも超特急がいた。

 

 

 

 

 

 

 

そんな彼らに会える。

 

これがこんなにも怖くて嬉しいことだとは思わなかった。

 

 

 

 

 

 

オープニングが終わる。

ステージ奥の幕に、彼らのシルエットがうつった。

いざ出てきたと思うと、彼らはオープニングムービーでも着ていたローブを着ていた。

 

 

そしてすぐにモノクロから一転したカラフルな彼らが目に入る。

 

 

 

 

 

 

と思ったが、1人だけ違った。

 

 

 

 

 

みんなイメージカラーの上下セットアップ。さまざまな色が輝いていた。

 

 

しかしユーキさんだけが

 

 

真ん中で、あみあみのスケスケ(思い浮かばない人はYouTubeで新世界のネバギバを見よう!)のインナーを着て参上していた。

 

 

 

・・・・・!?!?!?!?!?

 

 

 

これはユーキさんだけ特別仕様なのか……?と頭が混乱したが、おそらくこれは「脱ぎ過ぎ」たのだと理解した。本物の超特急だ!と本物のドジっ子だ!を同時に摂取することになるとはすごく運がいい現場だった。

 

 

そのあとぐすぐ、トロッコでユーキさん(ちゃんとジャケット着てた)とリョウガさんが近くに来てくれたときは感動した。こんな顔の小さい人この世にいるのかと思ったし、目が大き過ぎてあんな小さな顔に収まっているのが不思議なくらいだった。

 

 

My buddyやBurn!を踊れたのもすごく嬉しくて、ただただ幸せで泣きそうになった。

 

 

 

バッタマンや超えてアバンチュールのときは、振りを踊る8号車のペンラ芸に感動した。自分も同様に踊っていたが、同じ熱量で踊れる人たちが集まったあの空間は面白すぎた。まだ声は出せなかったが、初乗車の私にとってはすごく満足感があった。

 

 

超特急のライブはどの席でも楽しいと聞いたが、本当にそうだと思った。

私は会場のペンライトが綺麗に揃って動く姿が見られるので後方の席でも楽しいと感じるし、コールをするのは座席関係ないので問題ない。

 

超特急がペンライトの海の中で歌い踊る姿を見るとそれだけで胸いっぱいになってしまう人間なので、おそらくドームに立ったら天井席で号泣するタイプのオタクだろう。

 

 

(とはいえB9で初のホルツ参戦したときは、客降りで至近距離にカイくんやタクヤくんがきてくれてめちゃくちゃ嬉しかったし、美しすぎて体がのけぞった)

 

 

 

 

 

あとは1年前の出来事であるためMCの内容はあまり覚えていないのだが、

リョウガさんの「この4ヶ月弱の期間は、これまで過ごしてきた10年に並ぶくらい濃い時間だった(意訳)」という言葉が強く心に刺さっていた。この数ヶ月、どれほど大変だったか、どれほど目まぐるしい日々だったのか。想像できないほど葛藤をしてきたのだろうと思った。

 

 

 

 

ライブ中、9人の「ライブを成功させたい」「お客さんに喜んで欲しい」という思いと同時に、”ステージに立つ人間として全力のパフォーマンスをする”という強烈なプロ意識を感じて、体中がビリビリする感覚だった。9人でのライブが初めてだったということもあったと思う。終始楽しい時間なのに、どこにも隙がない9人に畏怖の念さえ感じた。

 

 

 

超特急がドームに立つまではこの目で彼らを見届けたい。

 

 

ライブ中に何度も、強く思ったことだった。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

このライブのチケットを取ったとき、最初は思い出作り半分といったところがあった。

 

 

自分を暗闇の底から救い出してくれた超特急(気になる方は前のブログの後半部分を)に対して感謝の気持ちもあった。

けれど、あくまでも趣味は趣味。私にとって生活が1番で、推し活は二の次だから「そういえば超特急にハマってた時期あったな・・・」と思う未来もありえた。だから、熱が冷めないうちにライブに行ってみたかった。

 

 

 

実際運が良くいいタイミングで行くことができたし、私は無事ズブズブの沼にハマった。

 

 

 

 

 

 

まだ初乗車したことない人がこのブログに辿り着くことがあれば、

 

 

 

 

コールや振りがわからなくて迷ってるならご乗車ください!めちゃくちゃ楽しいので!!

とだけ伝えたい。

 

 

 

(もちろん、ライブに来なくたって超特急のオタクは楽しいけどね。)

 

 

 

 

 

そして、去年の初乗車直後の私には、

 

 

初乗車から1年が経ちそうな今でも楽しく8号車してるよ!!

 

 

ていうか今の方が楽しいから安心しな!!

超特急以外のEBiDANにもズブズブだ!!!!

 

 

と伝えたい。

 

 

 

 

 

 

(終わり)

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おまけ:フックが多すぎて罪深いよ超特急

 

 

 

私は8号車なりたての頃、数えるほどのリア友しかいない鍵垢で超特急のことを永遠と語るという行為をしていた。

 

 

そんなことをしていると、自然と友人たちは「あーこいつ、とうとう超特急に手を出したか」「よく知らんがこいつは超特急というグループを好きらしい」という認知の仕方をするようになっていった。

 

 

 

そんなときに、開催された「ももいろ歌合戦」(2年連続出場おめでとう!!)

 

 

 

 

私の友人たちは、その「ももいろ歌合戦」で超特急を見てくれていたようで、大学が始まると、超特急のバッタマンを見た友人たちから「面白かった」「すごくいい曲だった」と有難いことに感想をもらえた。

 

 

その後も超特急に興味を持ってくれる人が何人かいて、私が布教したときにはすごく楽しく話を聞いてくれた。

 

 

 

そのときに思ったことがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと待って……超特急って良いところ多すぎない………?(大大大真面目)

 

 

 

そう思った私は、つらつらと超特急の良いところを指を折りながら考えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

(ここから良いところ並べていく狂気ゾーン)

 

 

・メインダンサーのパフォーマンス力

(ダンスの技術はもちろん踊りを通しての感情表現の豊かさ、表情の豊かさ)

・バックボーカルの歌唱力

セブイレの突き抜けた歌声)

・曲単体としての良さ

(王道アイドルポップから、バラードから、幅広いジャンルの曲調。歌詞は元気が出るもの、寄り添ってくれる曲も多いの個人的に大好き)

・喋りの安定感

(安心して聞けるトーク力。トークライブができるほどの実力者がいるってすごい)

・演技もできちゃう

(緑の窓口ことタクヤくん以外にも、アロハくんやハルくんも本格的にお芝居との二足のわらじが始まりそうだし、カイくんも俳優活動が定期的にあることも忘れちゃいけない)

・ルックスが天才

(個々がそれぞれの美しさを持っているのが素晴らしく”良”。顔ちいさい、顔のパーツが整いすぎている、足長い、スタイルがいいなどなどなど。)

・みんな仲が良い

(というのはオタクの健康にいい。本当に幸せそうで泣く)

・8号車(オタク)への愛情が深すぎる

(こんなにファンに真摯なグループがあるのかと思ってしまうくらい愛情深い。リョウガさんは8号車のことを話すときの言葉が優しいし、ユーキさんは熱いし、カイくんはメロい)

・常に誠実で謙虚で真面目で”魂”(と書いてソウル)の熱い人たち

(魂が熱すぎて、8号車までアチい魂背負ってる。ライブは魂と魂のぶつかり合い)

・親しみやすさ

(話したときの穏やかな雰囲気や笑顔で楽しそうに歌って踊るパフォーマンス)

 

 

 

 

 

良いところがすんごい多い。

 

 

 

一つ一つ語るのにも1時間くらいかかりそう。いやもっと。

 

 

 

 

 

 

 

私の周りには、いわゆるダンスボーカルグループのオタクはいなかった。

 

 

みんなそれぞれがマニアックなオタクで、お互いによくわからないが楽しそうならオールOKという感じ。

 

 

 

そんな友人たちに超特急のことを話すと、みんないろんなところにとっかかりを覚えて興味を持ってくれていた。

1人は突飛なパフォーマンスに、1人は歌詞の良さに、1人はルックスに......と、きっかけは様々だが、超特急に興味を惹かれて私の話を楽しんでくれる人が多かった。

 

 

まさに総合力の鬼、超特急。

 

 

フックが多い分興味をそそられやすいし、好きになれるところが多ければ多いほどこの沼からは抜け出せない。

 

強すぎる超特急。